愛知県名古屋市のブランディングで育てる
ECコンサルティング・ECサイト構築会社|アイヴィクス株式会社

愛知県一宮市で高級弁当製造配達事業、レストラン事業を経営されているセントロ・ククルカン株式会社代表取締役社長の太田一三様から ECコンサルティングのお申し込みがありました。
目次
ECサイトを立ち上げることが初めであり、社内に詳しい者がいなかった為必要だった。
1点、保守メンテナンス費用の内訳が私たちの立場ではわかりづらく、利用者としては安心感に欠けていると思います。業種的に難しい部分ではあるかと思いますが、カスタマーのことを考えれば今後必要なのではないでしょうか?継続してより良い関係を築いていくには安心感と明確な料金体系があるといいですね。
デザインセンスとレスポンスの速さ。修正依頼が早いのが素晴らしいと思います。コンサルティング主軸だと伺っていましたが、社内にWebデザイナーやシステムエンジニアが在中している点も安心感につながりました。
上でも申し上げましたが、社内に詳しい者がいなかった点です。会社の戦略上、絶対に失敗することができず、また急いでもいたため、スピード感も必要でした。
岡田さんに実際に会って話してみてよくわかったのですが、意見を言いやすく、温厚な人柄だからわがままも聞いてくれそうという安心感があったのが、依頼した最も大きな点です。
そこそこありました。
まあまあ良いと思います。
まあまあ良いと思います。
この度は弊社コンサルティングプランにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。
太田様から弊社に直接お電話いただき、「Eコマースで会社経営の危機を脱出したい」とお申し出がありました。時は2021年、世間はコロナ禍だったこともあり、飲食事業を営んでいるセントロ・ククルカン様はレストランへの集客に苦戦しておられました。蓋を開けてみると、神楽饗というブランドで居酒屋としての飲食事業は、大打撃を受けており、昼の営業(ランチ営業)のみでレストラン事業をほそぼそと営業されていました。
私が一宮市のアーケード街にある神楽饗(現在は中島通に移転)で熟成キングサーモン麹付けを食べて、「これなら勝てる!」と思ったのが、通販事業の始まりでした。
Web戦略を立案し、1ヶ月でどれくらいの集客が見込めるかを計算すると、競合他社はいたものの、ブランディングで差別化すれば勝ち残れると判断しました。
そこで誕生したのが、神楽饗オンラインショップです。このECサイトは、IT導入補助金を使って新規で構築しました。お中元やお歳暮等のギフト用として、ご愛顧いただいています。
次に高級弁当製造配達事業ですが、注文は各種ポータルサイトからの注文が多く、売上をポータルサイトに頼っていることの危機感がありました。いつまでも頼っていると自社ブランドの成長を妨げたり、上納金がいつまでも発生し、利益が取れないという点がありました。そこで、自社サイト「高級弁当事業の神楽饗高級弁当配達注文&お持ち帰り注文サイト」を立ち上げました。コロナ禍ということもあり、自宅で美味しいお弁当を食べたいというニーズとマッチし、一気に広がって行きました。
現在は、東海三県の一部の配達可能エリアでのみ販売可能ですが、今後、「高級弁当製造配達事業」を全国に広めていくお手伝いを弊社にてさせていただく予定です。
会社名 | セントロ・ククルカン株式会社 |
---|---|
住所 | 〒491-0072 愛知県一宮市中島通1-26 |
メールアドレス | info@c-kukulcan.jp |
ご担当者様名 | 坂井 理紗 |
URL | 神楽饗オンラインショップ https://shop.kagurakyo.com/ 高級弁当事業の神楽饗高級弁当配達注文&お持ち帰り注文サイト https://bento.kagurakyo.com/ |
分類 | ECコンサルティング |
ブランディングで育てるECコンサルティング会社を経営しています。中小企業向けに100社を超えるECサイト構築経験を活かし、ECコンサルタント兼Webマーケターとして50社以上のEコマース事業の課題を解決。一般社団法人全日本SEO協会会員としてECサイトのSEOが得意。
ECコンサルティングの最新記事をお届けします